top of page

NEWS
検索


長距離架線工事のリード線をドローンにて運搬致しました。
5月某日の少々の風が吹く中、20Kg運搬可能な大型ドローンにて長さ300m、太さ4mmのリード線を同時に2本運搬致しました。 ドローンによる架線工事のリード線運搬の他の現場での様子は下記をご覧下さい。 河川と崖を超えて通信線の接続工事のリード線をドローンにて運搬致しました。...
yasuhisa sakakibara
2024年5月9日読了時間: 1分


運搬ドローン、歩荷(人)、運搬用モノレール等の比較
実際に運搬ドローンをお願いするとなると様々な事が気になるかと思います。 ・運搬ドローン ・歩荷(人) ・クレーン車 ・運搬用モノレール を運搬重量や運搬作業時間、費用などを比較してみました。 ●歩荷(人)のメリット ・コストが安い。 ・直ぐに運搬作業が行える。...
yasuhisa sakakibara
2024年5月1日読了時間: 2分


河川と崖を超えて通信線の接続工事のリード線をドローンにて運搬致しました。
2024年4月23日に距離約82mのケーブル接続工事のサポートを行いました。 ドローンにリード線を取り付けて運搬し、その後ケーブル線(通信線)へ工事が施工会社様の作業によって完成致しました。 雨が心配されるような天気でしたが、風もなく、ドローンの飛行時間6分22秒でリード線...
yasuhisa sakakibara
2024年4月24日読了時間: 1分


DJI製FLYCART30の運用を2024年夏から開始します!
DJIの運搬ドローン「FRYCART30」(FC30)の運用を2024年夏から開始致します。 人が運ぶには危険な現場での運搬について安全かつスピーディー、そしてピンポイントでの運搬が可能となります。 詳細については直接ご連絡下さい。 一回に運べる重量は40kg。...
yasuhisa sakakibara
2024年4月24日読了時間: 1分


ドローンによる苗の運搬を行いました!
4月5日にドローンによる苗の運搬を行いました。 当日は小雨が降ったりやんだりする中で合計約140Kgをドローンで運びました。 予定では480Kgでしたが、諸事情により140Kgとなりました。
yasuhisa sakakibara
2024年4月24日読了時間: 1分


光ファイバー接続工事のリード線をドローンにて運搬致しました。
3月に約88mの光ファイバーのリード線(パイロットロープ)の運搬を行いました。 当日は木々が生い茂る難所を仲間達と連携して作業に当たり、無事に作業完了致しました。
yasuhisa sakakibara
2024年4月2日読了時間: 1分


3月1日に現地調査に行ってきました。
3月1日に現地調査を行いました。 この現場では物資を運び、そして山側から持ってくることを行う予定です。 話が通れば夏から秋に実施予定です。上手く通ればですが。。。 同じ現場の見上げ写真。 現地調査ではドローンの飛行ルート上に障害物がないかを確認する作業が非常に重要です。
yasuhisa sakakibara
2024年3月6日読了時間: 1分


静岡県西部ドローン事業者協会のメンバーとして、静岡県次世代エアモビリティ実証事業報告会に出展致しました。
3月4日に行われた静岡県次世代エアモビリティ実証事業成果報告会に静岡県西部ドローン事業者協会メンバーとして出展致しました。 当日は約150名の方に活動をご覧頂きました。 すこしづつ、運搬ドローンについて追い風が吹いている事を少しだけ感じる1日でした。
yasuhisa sakakibara
2024年3月6日読了時間: 1分


運搬ドローンによる物資運搬練習動画です。
定期的に行っております物資運搬の練習動画です。 撮影時間が大変長いので30倍速にしてお送りします。 下記をどうぞ
yasuhisa sakakibara
2024年2月17日読了時間: 1分


静岡県西部ドローン事業者協会の活動が静岡新聞に掲載されました。
やまびこドローンも加盟しております静岡県西部ドローン事業者協会の1月18日の交流会の活動が静岡新聞に掲載されました。 ドローンと仕事の輪が広がりつつあります! 次は3月13日に開催します。 仲間と一緒にドローンと仕事の輪を広げませんか?
yasuhisa sakakibara
2024年2月16日読了時間: 1分


林野庁・一般社団法人 林業機械化協会主催の「林業イノベーション現場実装シンポジウム」で登壇させて頂きました。
2月8日(木)に林野庁・一般社団法人 林業機械化協会主催の「林業イノベーション現場実装シンポジウム」のピッチイベントに出席し、登壇させて頂きました。 今回のシンポジウムは林業の安全性や生産性を向上し、より魅力ある産業として発展させるためには、林業の特性を踏まえた新技術の開発...
yasuhisa sakakibara
2024年2月9日読了時間: 1分


ドローンと仕事を繋ぐ交流会に参加致します。
当社も加盟しております「静岡県西部ドローン事業者協会」の「ドローンと仕事を繋ぐ交流会」に参加します。 下記、日程で予定しておりますのでお気軽にお越しください(要予約) R6.2.14[水]/3.13[水]/4.17[水](雨天決行)...
yasuhisa sakakibara
2024年2月1日読了時間: 1分


<プレスリリース>能登半島地震により寸断されたライフラインの復旧を、“運搬ドローン”で強力支援!浜松市のドローン運搬の企業が、光ファイバー・電線の通線工事のサポートを決定
ドローンで運ぶのは、架線工事の端緒となる細いロープ「パイロットロープ」です。人が急斜面を登ったり川を渡ったりといった危険な作業を省略でき、作業時間の大幅短縮が可能。ライフラインの復旧が喫緊の課題である今、被災者の方々が一日でも早く快適な暮らしを取り戻せるよう、全力で支援いた...
yasuhisa sakakibara
2024年1月16日読了時間: 2分


ふくろい産業イノベーションピッチに登壇致しました。
12月18日に袋井市新産業会館キラットで行われた第3回ふくろい産業イノベーションピッチに登壇致しました。 物資運搬ドローンが描く未来の現場と題してお話させて頂きました。 ドローン=撮影 という固定概念が強いかと思いますが、このような活動を続けて ドローンは運搬もできるんだ!...
yasuhisa sakakibara
2023年12月20日読了時間: 1分


DRONE EXPO2023 in 信州に出展致しました。
2023年10月31日に長野県主催のDRONE EXPO2023 in 信州に出展致しました。 当日は一般社団法人山岳災害レスキュー連合会7DAYSとの合同ブースで出展致しました。 ご来場された方々に大型ドローンによる運搬などについてお話させて頂きました。
yasuhisa sakakibara
2023年11月22日読了時間: 1分


建通新聞社様に取材して頂きました。
1か月ほど前の話ですが、建通新聞の全国版、中部版、大阪版に当社の取り組みを掲載して頂きました。 全国版に取り上げて頂き感謝です。 これからも記事になるような活動をしていきます。
yasuhisa sakakibara
2023年10月27日読了時間: 1分


10月10日開催の静岡県主催の森林・林業先端技術セミナーに出展します。
R5年10月10日に静岡県主催の森林・林業先端技術セミナーに出展します。 入場無料、登録不要の展示会となりますのでお気軽にお越しください。 第2回 森林・林業先端技術セミナー 日時:10月10日 11時~16時 場所:静岡県男女共同参画センター「あざれあ」小ホール...
yasuhisa sakakibara
2023年10月2日読了時間: 1分


中日新聞様に「赤外線カメラ×AI画像解析」で掲載頂きました。
当社のドローンを使った「赤外線カメラ×AI画像解析」のサービスについて中日新聞様にて掲載頂きました。 こちらの大きなメリットは撮影後に人の手を介さずに、不良個所の発見から、レポートの作成までが自動で行える事になります。
yasuhisa sakakibara
2023年9月25日読了時間: 1分


8月~9月にドローンによる架線のリード線延線作業を行いました。
8月と9月の2回に分けて、距離は3径間で合計350mの光ファイバーの延線工事をドローンにてサポートさせて頂きました。 幅の広い河川の横断や、木々の上空や木々の間の飛行がありましたが、関係者様のお力添えの下、安全に作業が行えました。...
yasuhisa sakakibara
2023年9月19日読了時間: 1分


当社の太陽光パネル点検や運搬ドローン事業などについて静岡新聞、建通新聞に掲載されました。
先日、お忙しい中に静岡県浜松市の山側の当事務所までお越し頂き取材して頂きました。 記者様、大変ありがとうございます。 引き続き記事にして頂けるような活動をしていく予定です。
yasuhisa sakakibara
2023年9月14日読了時間: 1分
bottom of page